Archive for the ‘未分類’ Category
神戸市の痴漢事件で逮捕 取調べの可視化を求める弁護士
神戸市の痴漢事件で逮捕 取調べの可視化を求める弁護士
Aさんは、神戸市内を走る電車の中で女子高生に対する痴漢行為を行ったとして兵庫県警須磨警察署に現行犯逮捕されました。
逮捕直後から始まった取調べは、非常に厳しいもので、取調官は強い口調でAさんに対して痴漢行為を認めるよう促してきました。
しかし、Aさんは、当初より一貫して否認しています。
そして、このような強引な取調べが可視化されればと思っています。
(フィクションです)
~取調べの可視化、痴漢事件では?~
2016年5月24日、取調べの可視化や司法取引制度の導入、通信傍受法の改正などを柱とする刑事司法改革関連法が成立しました。
こうした法改正により、日本の刑事司法は、大きく様変わりする可能性があります。
そこで、今回は、取調べの可視化に注目してみたいと思います。
取調べの可視化とは、文字通り、取調べの状況を録音・録画して見えるようにすることです。
過去には、被疑者に対する違法な取調べの結果、冤罪事件が発生したというケースもありました。
そのため、取調べの状況を可視化して、密室ゆえに行われる違法な取調べを抑止しようという目的で導入が検討されてきたのです。
しかし、上記の関連法の内容について、冤罪事件の防止という目的を達するためには、不十分ではないかという批判が強くあります。
その理由は、取調べの可視化が一部の犯罪に限定して認められたからです。
具体的には、殺人事件などの裁判員裁判対象事件や検察が行っている独自捜査事件のうち被疑者が逮捕・勾留されているものだけです。
冤罪事件というと「痴漢事件」というワードを多くの人が思い浮かべると思います。
ですが、痴漢事件も取調べ可視化の対象となりませんでした。
あいち刑事事件総合法律事務所は、痴漢事件に関する弁護活動の経験も豊富です。
警察や検察の取調べに対してどう対応したらよいかわからない、というお悩みにも的確にお答えします。
不安であれば、まず弊所にお電話ください(0120-631-881)。
弁護士に話を聞いてもらうだけで、気が楽になり、冷静に取調べに臨むことができるというメリットもあります。
逮捕されてしまったという場合でも弊所の弁護士が初回接見サービスによる即日対応を行います。
(兵庫県警須磨警察署の初回接見費用:3万6100円)
奈良県の強制わいせつ事件で逮捕 刑事事件専門の弁護士が示談
奈良県の強制わいせつ事件で逮捕 刑事事件専門の弁護士が示談
奈良県に住むAさん(29歳)は、奈良県警西和警察署に強制わいせつの容疑で逮捕されました。
逮捕事実は、Aさんが12歳の女児Vにわいせつな行為をしたというものです。
Aは、逮捕事実を認めており、Vに謝罪・賠償したい(示談)と考えています。
しかし、V父・母は、まったく取り合ってくれません。
そこで、刑事事件に強い弁護士事務所の弁護士に接見を依頼して、相談しました。
(フィクションです)
【強制わいせつ罪】
強制わいせつ事件の認知・検挙件数は、平成26年次で「認知:7400件、検挙件数:4300件、検挙人数:2602人」となっており、検挙率は58.1%です(平成27年度警察白書)。
これは、強姦の検挙件数が88%であることと比べると、少ないと思われるかもしれませんが、それでも、事件を起こした場合の半数近くが検挙されているため、発覚せずに済む場合が多いとは言えません。
むしろ、弊所にも「しばらく何もなかったから、罪悪感を抱きつつも放置しておいたが、つい最近、警察から呼び出しがありました。どうしたらいいでしょうか」などと言った相談に来られる方もおられます。
強制わいせつ行為を行ってしまった場合、早期に被害者へ謝罪と賠償(示談)をすることが得策と言えます。
早期に謝罪・賠償(示談)することで、被害者が許してくれて被害届を出されずに済む可能性もありますし、仮に被害届・告訴状が出されていても、告訴を取り下げてもらえる可能性があります。
ただし、強制わいせつ罪は性犯罪であり、被害者が心身共に極めて傷つく犯罪です。
ですから、簡単には許してくれないでしょうし、上記例のように、被害者が子供だった場合、親が全く取り合ってくれないこともほとんどです。
そのような場合には、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士に一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
具体的な状況を丁寧にお聞きし、適切なアドバイスをさせていただきます。
弊所は、刑事事件専門であり、数多くの示談も経験しております。
奈良県の強制わいせつ事件で逮捕され、示談でお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所までぜひご連絡ください。
(奈良県警西和警察署 初回接見費用:3万8900円)
京都市の強姦致傷事件で逮捕 性犯罪事件に強い弁護士により刑務所を回避
京都市の強姦致傷事件で逮捕 性犯罪事件に強い弁護士により刑務所を回避
京都市に住むAさん(34歳)は、強姦致傷事件の被疑者として、京都府警東山警察署に逮捕されました。
逮捕事実は、夜中に隣人女性V(27歳)の家に忍び込み、Vを無理矢理姦淫して、けがをさせたというものです。
Aは、後日、強姦致傷罪の容疑で起訴されました。
Aには、妻子がいるのですが、家族の生活のためにも刑務所だけは何とか避けたいと思い、性犯罪事件に強い弁護士事務所の弁護士に相談へ行きました。
(フィクションです)
【刑務所】
刑務所とは、法律に違反した者が裁判の結果「有罪」となり、実刑判決(懲役刑や禁固刑など)を言い渡された場合に収容される刑事施設のことを言います。
上記の例のAさんのように、強姦致傷罪で起訴された事案では、被害者と示談が成立しておらず、反省も見られないような場合には、執行猶予なしの「懲役〇年」という実刑判決が下される可能性が大いにあります。
その場合、刑務所にいくことになるのです。
なお、よく間違えられがちなのですが、警察に逮捕された場合に身体拘束がなされるのは刑務所ではありません。
警察に逮捕された場合には、多くは警察署内にある「留置所」に収容されることになります。
【刑務所内の生活】
刑務所内では、受刑者の大部分を占める懲役受刑者に刑務作業を行わせます。
刑務作業とは、刑法に規定された懲役刑の内容であるとともに、受刑者の矯正及び社会復帰を図るための処遇の一つです。
これは、受刑者に規則正しい勤労生活を送らせることによって、その心身の健康を促進・維持し、共同生活における自己の役割・責任を自覚させたりすることで、人格的成長・円滑な社会復帰を目指しています。
当然ながら、刑務所に入ってしまえば、刑期満了又は仮釈放などがなされなければ、出てくることはできません。
その間、被疑者(被告人)家族は、被疑者(被告人)なしの生活を余儀なくされます。
それらを避けるためには、裁判官に対して、執行猶予付きの実刑判決にしてもらえるよう主張することが重要になってきます。
京都市の強姦致傷事件で逮捕され、刑務所を避けたいとお考えの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで一度ご相談ください。
(京都府警東山警察署 初回接見費用:3万4100円)
大阪府貝塚市の性犯罪事件で逮捕 執行猶予判決獲得を目指す弁護士
大阪府貝塚市の性犯罪事件で逮捕 執行猶予判決獲得を目指す弁護士
大阪府貝塚市在住のAさんは、Vさんに対してわいせつ行為をしてしまいました。
Vさんが被害届を提出したことにより、Aさんは強制わいせつ罪の容疑で大阪府警貝塚警察署に逮捕されてしまいました。
Aさんは刑事事件に強い弁護士に弁護を依頼し、執行猶予判決を希望しています。
しかし、Aさんには前科があるようです。
(フィクションです)
~執行猶予~
執行猶予判決となれば、刑務所に行くことなく元の生活に戻ることができます。
性犯罪事件を起こしてしまった被疑者や被告人にとっては、実刑判決を回避するというのはとても重要なことでしょう。
しかし、執行猶予判決の獲得というのは簡単なことではありません。
いわゆる「量刑相場」というものが存在しているとはいえ、しっかりとした弁護活動が必要です。
例えば、しっかりと反省の意を示すとともに、被害者との示談を含めた交渉をすることがあります。
また、性犯罪事件の場合には監督措置や再犯防止策をしっかりと講じることが必要です。
ご家族等による監督や、被害者との接触防止(通勤ルートの変更等)など、性犯罪事件の内容によって大きく変わってきます。
このような措置を的確に構築し、主張していくことが執行猶予判決獲得への第一歩です。
また、前科の有無も重要になってきます。
執行猶予判決を獲得するためには、前に禁錮以上の刑に処せられたことがない必要があります。
仮に禁錮以上の刑に処せられたことがあっても、刑の執行終了から5年以内に禁錮以上の刑に処せられたことがなければ執行猶予の可能性は残ります。
他にも、過去に執行猶予判決を受けたことがあっても、今回の刑が1年以下の懲役であり、かつ情状酌量の余地があれば執行猶予判決になる可能性もあります。
このように、執行猶予判決獲得に向けてはややこしい前提条件がいくつかあるのです。
そこで、性犯罪事件を起こしてしまった方は、専門の弁護士に依頼するのがよいのではないでしょうか。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は性犯罪事件、刑事事件専門の法律事務所です。
執行猶予判決獲得に向けて、しっかりとした弁護活動が弊所の弁護士なら可能です。
ややこしい法律の仕組みも相談者様にしっかり分かりやすく説明いたします。
無料相談と初回接見サービスをご用意してお待ちしております。
(大阪府警貝塚警察署 初回接見費用:3万9200円)
愛知県の強姦致致傷事件で逮捕 無期懲役を回避できる弁護士
愛知県の強姦致致傷事件で逮捕 無期懲役を回避できる弁護士
Aさんは、強姦致傷事件の被告人として、名古屋地方裁判所で有罪判決を受けました。
言い渡された刑罰は、無期懲役でした。
Aさんとしては、判決を不服として控訴するつもりです。
Aさんは、昨年、強姦致傷事件を起こし、愛知県警豊橋警察署に現行犯逮捕されていたのでした。
(フィクションです)
~無期懲役刑は、事実上の「終身刑」?~
少し古いデータになってしまいますが、2012年に無期懲役刑で刑務所に入っていたのは、1826人でした(法務省発表)。
法務省が発表したデータによると、その数は、2003年以降増加を続けています。
1242人だった2003年時点から、およそ600人ほど増えました。
他方で、無期懲役刑を言い渡されたものの、仮釈放が認められた者の数は、2003年の16人を最多とし、以降ほぼ毎年ひと桁が続いています。
そして、無期懲役刑で受刑している者の平均受刑期間は、2007年以降(2008年を除く)30年を超えています。
こうしたデータから分かることは、無期懲役刑で服役した場合、30年間は刑務所内で生活しなければならず、無期懲役刑はほぼ終身刑に等しいということです。
実際、刑務所内で死亡する受刑者も2003年以降、2008年を除いて毎年10人以上います。
・強制わいせつ致死傷罪
・強姦致死傷罪
・集団強姦致死傷罪
これらは、いずれも無期懲役刑が言い渡されうる性犯罪です。
これらの性犯罪事件で刑事裁判を受けるという方は、その覚悟をもって刑事裁判に臨まなければなりません。
もし弁護士を付けることをお考えであれば、後で後悔しないよう、妥協せず刑事事件に強い弁護士を選任することをお勧めします。
あいち刑事事件総合法律事務所は、強姦致傷事件の弁護経験もございます。
性犯罪事件は、今後さらに厳罰化が進んでいくものとみられます。
無期懲役刑を回避したいなら、信頼でき、状況に応じて的確に弁護活動を展開できる弁護士に弁護を任せなければなりません。
弊所のような刑事事件専門の法律事務所で無料相談することは、頼れる弁護士を見つける近道となるでしょう。
もし逮捕されてしまっているという場合も、初回接見サービスによって弁護士が即日対応することが可能です。
(愛知県警豊橋警察署の初回接見費用:4万860円)
岐阜県の性犯罪事件で逮捕 弁護士による証拠収集
岐阜県の性犯罪事件で逮捕 弁護士による証拠収集
Aさんは、ある性犯罪事件で被疑者となってしまった人物です。
岐阜県警本部での取調べは、今後も続くようです。
逮捕こそされていませんが、このままでは、刑事裁判で有罪判決を受けてしまうかもしれません。
(フィクションです)
~弁護士による証拠収集の必要性~
性犯罪事件が発生した場合、警察や検察がその事件のことを調べます。
これが捜査です。
捜査では、事件に関するたくさんの証拠が集められます。
過去に戻ることはできませんから、発生した事件の痕跡を集め、事件の全容解明を目指すのです。
もっとも、ここでいう「全容解明」は、真の意味での全容解明とは言えないかもしれません。
場合によっては、真実とかけ離れた被疑者に不利な事実ばかりが浮かび上がってしまうかもしれません。
なぜなら、警察や検察は、被疑者を訴追する目的で証拠収集を進めているからです。
確かに、警察や検察の捜査は、冤罪を生まないよう慎重に行われているはずです。
しかし、捜査機関が負っている役割に照らして考えれば、このような誤りが起きる可能性は常にあると言わなければなりません。
こうした事態を防ぐためには、捜査機関と反対の立場に立って証拠収集する人の存在が不可欠です。
つまり、被疑者に有利な証拠を集める人の存在です。
弁護士は、被疑者・被告人となってしまった方の利益を守るために活動を行っています。
ですから、捜査機関があるべき証拠を収集せず、真実が明らかにされていないと感じたら、すぐに弁護士にご相談ください。
あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門とする弁護士事務所です。
捜査機関に対抗するためには、高い専門性を有する刑事事件専門の弁護士に助けを求めるのが一番です。
弊所の弁護士であれば、証拠収集のアドバイスやサポートもしっかりと行います。
性犯罪事件では度々冤罪が発生していますから、高い問題意識を持っておかなければなりません。
(岐阜県警本部への初回接見費用:3万9000円)
和歌山の迷惑防止条例違反事件で逮捕 弁護士に刑罰を教えてもらう
和歌山の迷惑防止条例違反事件で逮捕 弁護士に刑罰を教えてもらう
Aさんは、電車内で痴漢事件を起こしたとして和歌山県警有田警察署に逮捕されました。
和歌山県では、電車内での痴漢行為につき迷惑防止条例違反が成立すると判断される可能性が高いです。
Aさんは、このままでは、6か月以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられてしまいます。
(フィクションです)
~迷惑防止条例違反事件を繰り返してしまう~
上記のように電車内で痴漢事件を起こしてしまった場合は、迷惑防止条例違反の罪に問われる可能性が高いです。
その場合、和歌山県で発生した迷惑防止条例違反事件であれば、6か月以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられることとなります。
もっとも、行為態様によっては、強制わいせつ罪が成立すると判断されることもあります。
その場合は、6カ月以上10年以下の懲役に処せられます。
強制わいせつ罪では、罰金刑の可能性が無くなってしまいますので、注意が必要です。
さて、迷惑防止条例違反事件にあたる痴漢行為をしてしまった場合、初犯であれば有罪判決を受けても罰金刑で済む可能性が高いです。
しかしながら、平成27年の犯罪白書の中では、痴漢犯の再犯率の高さ、そして短期間のうちに再犯に及ぶ傾向が指摘されています。
実際、痴漢行為をし、複数回の罰金処分や執行猶予判決を受けているにもかかわらず痴漢行為を繰り返し、懲役刑の実刑に処せられた人も多いようです。
一般的に性犯罪事件の再犯率は高いと言われますが、中でも痴漢事件の再犯については、特に注意が必要です。
刑罰の一つとして「罰金」と聞くと、それほど重く受け止められない方も多くいらっしゃいます。
しかし、罰金も刑罰の一つです。
罰金処分を受ければ、前科が付きます。
そして、前科がありながらさらに罪を犯したとなれば、罰金で済まず、懲役刑に処せられるケースがあることは、上記の通りです。
迷惑防止条例違反事件は、比較的軽い刑罰が定められた犯罪類型であるとして、軽く見られがちです。
ですが、その社会的影響は大きく、逮捕されると仕事を失ったり家庭を失ったり、取り返しのつかない状況に陥る可能性も否定できません。
あいち刑事事件総合法律事務所は、素早い初期対応で状況の悪化を防ぐよう尽力しています。
痴漢事件で弁護士をお探しの方は、ぜひ弊所までお電話ください(0120‐631‐881)。
(和歌山県警有田警察署の初回接見費用:12万6500円)
京都府の性犯罪事件で逮捕 更生を図るために弁護士
京都府の性犯罪事件で逮捕 更生を図るために弁護士
Aさんは、出会い系サイト規制法違反の疑いで京都府警向日町警察署に逮捕されました。
Aさんの家族は、京都府で有名な刑事事件専門の弁護士事務所を訪れ、性犯罪事件の弁護実績が豊富な弁護士に相談しました。
Aさんの家族が最も悩んでいるのは、Aさんがこれまでにも性犯罪事件を繰り返していたことでした。
(フィクションです)
~被疑者・被告人の更生を目指す~
弁護士が弁護活動をしても再犯を繰り返しているようでは、意味がありません。
いつかは、前科がついてしまったり、刑務所に入らなければならなくなってしまいます。
特に性犯罪事件では、比較的再犯率が高いことから、再犯防止対策は不可欠です。
そこで、今回は、被疑者・被告人の再犯を防止し、その真の更生を実現するポイントを示したいと思います。
ポイントは、いくつかありますが、その中でも2点が重要です。
まずは、帰住先の確保です。
特に「親族等」の元に帰れるようにしたいところです。
性犯罪事件を犯して刑に服した者の再犯率を見ると、帰住先が「親族等」の者に比べて、それ以外の者の再犯率の方が高かったそうです(平成27年犯罪白書より)。
親族等とともに生活すれば、親族等による監視の目がありますから、性犯罪事件に及びにくくなります。
また、そのような生活を通して、罪を犯してしまった本人の更生しようとする意思にも影響を与えるのでしょう。
次に、就職先の確保です。
有職者の再犯率と無職者の再犯率を比較すると、無職者の再犯率の方が高かったそうです(平成27年犯罪白書より)。
社会と疎遠になると、自暴自棄になり、再び罪を犯す可能性も高まってしまうようです。
他方、社会復帰を果たし、生きがいを見つけられると自ら進んで更生への道を歩んでいけることが多いです。
一般的に弁護士の仕事は、刑事責任の重さを軽くすることだけのように思われます。
しかし、その専門的知識や経験を活かし、依頼者の更生をサポートし、その後の生活環境を整えるよう尽力することも多いです。
あいち刑事事件総法律事務所は、刑事事件・少年事件を専門とする法律事務所です。
その専門性を活かし、依頼者の更生に向けて、様々な弁護活動を展開しています。
初回の法律相談は、すべて無料ですので、どんな弁護活動があるのかお気軽にお尋ねください。
(京都府警向日町警察署の初回接見費用:3万7200円)
兵庫県の強姦罪で逮捕 刑事事件の親告罪に詳しい弁護士
兵庫県の強姦罪で逮捕 刑事事件の親告罪に詳しい弁護士
兵庫県明石市に住む会社員A(32歳)は、ある日、兵庫県警明石警察署に逮捕されました。
逮捕容疑は強姦で、Aが嫌がる会社の同僚Vを押さえつけて姦淫行為したというものです。
Aは酔っていて覚えていませんが、「Vがそう言っているのだから、そうなのだろう、本当に申し訳ないことをした」と、謝罪と賠償をするつもりです。
そこで、Aは、刑事事件に強い弁護士事務所の弁護士に依頼をしました。
(フィクションです)
【強姦罪】
強姦罪は、暴行又は脅迫を用いて、13歳以上の女子を姦淫した場合に成立します。
13歳未満の女子に対しては、手段、同意の有無を問わず、姦淫した場合に成立します。
法定刑は、3年以上の有期懲役であり、罰金刑は定められていませんので、検察官が起訴するとなれば、公判請求(裁判)となります。
【親告罪とは?】
強姦罪は親告罪とされています。
親告罪とは、告訴がなければ公訴を提起することができない犯罪をいいます。
強姦罪のほかに、親告罪として挙げられるのは、単独犯による強制わいせつ罪や未成年者略取・誘拐罪、名誉毀損罪・侮辱罪などです。
親告罪の場合には、告訴権者(被害者等)による告訴がなければ公訴提起(起訴)できないこととなっています。
ですから、上記例のような場合には、Vが告訴を取り下げるということになれば、不起訴処分となります。
ただし、強姦のような性犯罪に関しては、なかなか被害者が告訴を取り下げることはありません。
精神的にかなり傷つけられていますので、処罰感情が極めて高いのです。
そのような場合には一度弁護士に相談してみるのがよいでしょう。
特に刑事事件を専門にしている弁護士に相談するのがお勧めです。
第三者たる弁護士であれば、少しは話を聞いてくれる可能性が高まりますし、場合によっては、「許す」と告訴を取り下げてくれる可能性もあります。
また、仮に、告訴の取り下げまでは厳しいとしても、謝罪や被害賠償に関しては受けてくれる、という可能性もあります。
兵庫県の強姦罪で逮捕され、お困りの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談ください。
(兵庫県警明石警察署 初回接見費用:3万7800円)
三重県津市のリベンジポルノ事件で逮捕 懲役に強い刑事事件専門の弁護士
三重県津市のリベンジポルノ事件で逮捕 懲役に強い刑事事件専門の弁護士
三重県津市に住んでいるAさんは、交際していたVさんと激しい口論の末に、Vさんと別れることになりました。
Vさんと別れても怒りが収まらないAさんは、交際時に撮影した、Vさんの裸の写真をインターネットの複数の掲示板などに掲載しました。
後日、三重県警津警察署の警察官がAさん宅を訪れ、Aさんは、リベンジポルノ防止法違反の疑いで逮捕されてしまいました。
Aさんは、その時に、Vさんが告訴していたことを知りました。
(※この事例はフィクションです。)
【リベンジポルノ防止法】
昨今、動画や写真が簡単に撮影でき、ネット上に元交際相手との性交時の動画や裸の写真を流出させて嫌がらせをするということが報道されることが多くなってきました。
これをリベンジポルノといいます。
このようなリベンジポルノをふせぐために、2014年11月に「私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律」(リベンジポルノ防止法)が制定されることになりました。
リベンジポルノ防止法の目的は「私人の性的な画像、動画」の提供を防止することにあります。
例えば、リベンジポルノ防止法には以下の規定があります。
第三条 第三者が撮影対象者を特定することができる方法で、電気通信回線を通じて私事性的画像記録を不特定又は多数の者に提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2 前項の方法で、私事性的画像記録物を不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者も、同項と同様とする。
つまり、顔が分かるような状態で元交際相手の裸をネット上にアップしたような場合には、3条2項違反となり、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる可能性があるのです。
なお、この犯罪は告訴がなければ公訴を提起することができない親告罪とされています。
ですから、相手方に対して、しっかり謝罪と賠償をすることで、相手が許してくれる(告訴を取り下げてくれる)場合には、不起訴処分となります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は刑事事件専門ですので、数々の被害者に対する対応を行ってきました。
三重県のリベンジポルノ事件で逮捕されて、お困りの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで一度ご相談ください。
(三重県警津警察署 初回接見費用:4万2700円)